歯医者さんのむし歯治療、なんとなく銀歯を選んでいませんか。
確かに、金属の詰め物や被せ物は保険が適用されるので治療費が安く済みますが、健康へのリスクを考えるとおすすめできる素材ではありません。
なぜなら、お口の中の金属がアレルギーの原因となる可能性があるからです。
肌のかぶれや赤みだけでなく、口腔内の金属が溶けてイオン化し体内に吸収されると、頭痛やめまいなどの全身の不調となって現れるケースも報告されています。
全身の健康にも関わる「金属アレルギー」。その実態についてご紹介します。
目次
金属アレルギーって?
「金属のアクセサリーを身につけるとかゆい」「金属に触れると肌がただれる・赤くなる」などの症状はありませんか。
このような症状は「接触性皮膚炎」と呼ばれ、発汗が多い夏場に発症しやすいとされています。
汗で溶け出した金属がイオン化し、タンパク質と結合。身体がこの結合物を異物だと認識して、排除しようと免疫反応が働きます。これが「金属アレルギー」の正体です。
また、金属アレルギーの中には、歯科治療で使用される金属によって発症する場合があります。
「全身性金属皮膚炎」と呼ばれるもので、銀歯や入れ歯などの金属が唾液によってイオン化し、体内に入り込むことで発症します。
お口の中で溶け出した金属は、時間をかけて全身を巡り体内で蓄積します。やがて、全身の様々な箇所から汗として排出され、痒みや湿疹などの症状として現れるのです。 即時に症状が出るとは限らないのが歯科金属アレルギーの厄介なところで、数年後に湿疹などの身体の不調となって現れることも少なくありません。
歯科金属アレルギーの症状
金属製のアクセサリーによるアレルギー症状は、金属に接触する部分の肌がかぶれたり赤みが出ることが多いです。
一方、歯科金属が引き金になるアレルギー反応は、全身にさまざまな形で現れます。
即座に症状が出るものではなく、数年後にかゆみや湿疹となって現れる場合もあり、何年も前に装着した歯科金属がアレルギーの原因となっているケースもあります。
口腔内に起こる症状
金属に触れている部分がただれたり、口内炎が頻繁に発症したり、舌に痛みが出ることもあります。また、重症化すると味覚の異常を引き起こす場合もあります。
全身に起こる症状
全身に現れるアレルギー症状としては、かぶれやかゆみを伴うアトピー性皮膚炎のような症状や、手のひらや足の裏に水泡ができる掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、脱毛症など様々です。
さらには、肩こりや頭痛、めまい、倦怠感などが現れるケースもあります。
身体の不調は金属が原因かもしれません。以下の症状に心当たりがある方は、専門機関へ相談しましょう。
- 頻繁に湿疹やじんましんが起きる
- 慢性的な頭痛や肩こりがある
- 味覚の異常
- 舌がヒリヒリする
- 手のひらや足の裏に水泡ができる
金属アレルギーの原因
かゆみやかぶれを引き起こす「金属アレルギー」。以下は、アレルギー発症の原因となる代表的な金属です。
- ニッケル
- クロム
- コバルト
- 水銀
- 亜鉛
- 銅
- パラジウム
金属アレルギーは皮膚に直接接触するピアスやネックレスなどのアクセサリー類が原因となることが多いです。
そのほか身近なところでは、ジーンズのボタンやファスナー、ベルトのバックルなどです。衣類や小物に付いている金属が原因となることもあります。
ファンデーションの容器に使用されている少量の金属や硬貨、金属の調理器具などに反応する場合も。さらには豆やナッツ、チョコレートなどの食品に含まれたニッケル成分によってアレルギーを引き起こす可能性もあるのです。
歯科金属アレルギーの主な原因
歯科治療では様々な場面で金属が使用されます。いわゆる「銀歯の治療」がその一例です。
銀の詰め物や被せ物などで使用される金属は、銀ではなく「金銀パラジウム合金」という複数の金属が合わさった混ぜ物です。
この金銀パラジウム合金は、金属アレルギーの原因物質とされるパラジウムや銅などを含んでいるだけでなく、錆びやすくて唾液に溶けやすいという性質があるのです。
そのほか、入れ歯の金属部分や歯列矯正で使用されるワイヤーなどの金属にアレルギー反応が出る場合もあります。
金属アレルギーの検査方法
金属アレルギーの症状が疑われる場合は、皮膚科で「パッチテスト」を行いましょう。
パッチテストとは、アレルギーの原因がわからない時に有効な検査です。シール状になったアレルギーの原因と疑われる22種類の物質を一定期間(1週間程度)皮膚に貼り、その反応を診るものです。
どの金属で反応するのか、正確に検査をして原因を特定することがアレルギー治療の第一歩と言えます。
歯科金属アレルギーの治療法
アレルギーの原因となっている金属を特定できたら、口腔内からその金属を除去する必要があります。プラスチックやセラミックなどの金属を使用しない素材に置き換えることで、アレルギーの緩和が期待できます。
歯科金属アレルギーの発症リスクが少ない「メタルフリー」の素材をご紹介します。いずれの素材も見た目が美しく身体に優しい素材です。
コンポジットレジン(歯科用樹脂)
コンポジットレジンは歯科治療に使用されるプラスチック素材で、歯の色に近い自然な見た目を保てます。健康保険の範囲で治療ができて、経済的な負担が少ないのがメリットですが、耐久性が少なく割れやすいという欠点も。そのため、比較的小さな範囲のむし歯治療に限定されます。
セラミック
セラミックは陶材の一種で劣化しにくい素材です。白くて透明感があるので、周囲の歯に馴染みやすく、天然の歯のような美しい色調を再現できます。また、表面がツルツルしていて汚れが付着しにくいことも特徴のひとつ。長年の使用でも変色することはなく、美しい状態を長期間保つことができます。むし歯の再発を起こしにくいため、審美性・機能性ともに非常に優れた素材といえます。
ジルコニア
ジルコニアの特徴は強度と耐久性に優れていることです。別名「人工ダイヤモンド」とも言われるほど硬くて強い素材なので、噛み合わせの負荷がかかりやすい奥歯の治療に適しています。ジルコニアは白くて強度がある優れた素材ですが、透明感が低いことが欠点です。セラミックと比較すると審美性は劣ります。
身体の不調を感じたら金属アレルギーを疑ってみよう
皮膚がかぶれる…、口内炎ができやすい…、なんとなく身体がだるい…。その不調、もしかするとお口の中の金属が原因かもしれません。
歯医者さんでは、アレルギーの原因となっている金属をメタルフリー素材に交換する治療を行います。身体に優しい素材に置き換えることで、症状の緩和に期待できるでしょう。
また、金属からセラミックなどの白い素材へ交換することで、健康的で美しい口元をつくることも可能です。
アレルギーの症状に悩まれている方はもちろん、金属アレルギーを予防したい方、健康的な口元づくりを目指したい方は、かかりつけの歯科医院へご相談ください。