歯にしみる!知覚過敏と虫歯の違い

「虫歯」はどんな風に痛むのが特徴?

まず虫歯の代表的な症状と言えば「甘いものや冷たいものがしみる」こと。キーンとしみて、なんとも言えない痛みが走ります。熱いものがしみると言う方も多いようです。痛みが長時間続くのも特徴で、コンコンと叩くと奥底までズンと響くような鋭い痛みを感じます。鏡で見ると歯がなんとなく黒ずんでいるように見えることも・・・。

これらの条件が多く当てはまるのであれば、虫歯の可能性はかなり高いと言えるでしょう。できるだけ早く歯科医院で治療を受ける必要があります。

「知覚過敏」はどんな風に痛むの?

知覚過敏も実は虫歯と同じように「甘いもの・冷たいもの・熱いものがしみる」のが特徴です。キーンとしみたりズキズキと痛んだり、こちらも虫歯に負けないくらい嫌な痛みを感じます。ただ虫歯と大きく違うのが「痛みが短時間で治まる」点です。

多くの場合、10秒以内には痛みが治まります。コンコンと叩いても痛みを感じることはありません。歯の表面が黒ずんだりすることもなく、見た目ではわかりにくいでしょう。しかし歯肉が下がって歯の根元が露出してしまい、そこから神経に刺激を受けて痛みを感じてしまうことが多いと言われています。

「虫歯」と「知覚過敏」それぞれの原因は?

糖分を多く含む食べかすを虫歯菌(ミュータンス菌)が食べ、歯のエナメル質を溶かす酸を出すことで歯にダメージを与えてしまう症状が虫歯です。食事の後に歯磨きをきちんとせず、歯に汚れが残ったままの状態にしていると虫歯になる原因に・・・。また口呼吸などが原因で唾液が少なくなると、虫歯になりやすくなってしまうと言われています。

知覚過敏は様々な要因で歯肉が下がり、露出したエナメル質と象牙質が傷ついて痛むのが原因です。研磨剤が入った歯磨き粉でゴシゴシと力任せに歯磨きをしていると、エナメル質が傷つきやすくなります。また食品に含まれる酸によって、エナメル質が溶かされてしまう場合もあります。

知覚過敏が増えている原因は「ストレス」!?

近年、知覚過敏で悩む患者さんが急増しています。その大きな原因の1つが「ストレス」です。不安・疲れ・ストレスを過剰に感じると、睡眠時に「歯ぎしり」をしてしまいます。この歯ぎしりを侮ってはいけません。歯ぎしりによって歯周組織全体に強い力が加わってしまい、エナメル質をギリギリと削ってしまうだけでなく、歯を支える歯槽骨までも破壊する恐れがあるのです。そうなると単なる知覚過敏の痛みだけでなく、歯周病になってしまったり、最悪の場合には歯を失ったりする原因にもなってしまいます。

現代社会にストレスはつきものですが、体を動かしたり趣味を楽しんだりして上手にストレスを発散することが大切です。そうすることで結果的に知覚過敏を防ぐことに繋がります。

どうしても歯ぎしりが止められない方は、歯科医院でマウスピース作って歯を守ることも有効です。痛みが強い場合には知覚過敏用の薬を塗布したり、レーザー治療で痛みを緩和したりする治療法も効果があります。

今回は知覚過敏と虫歯の違いについてお話しましたが、いかがでしたか?どちらもキーンと歯がしみるあの嫌な痛みは辛いものです。歯科医院でしっかりと治療を受け、適切な歯磨きで歯を健康に保ちましょう。