ブログ

歯のコラム

2025/03/05  歯の健康寿命を延ばす!きれいな差し歯のために重要なファイバーコアとは

武蔵小山駅から徒歩2分の歯医者「東海林歯科医院」の東海林です。 口元で第一印象は変わるので「差し歯をきれいにしたい」「できればその状態をキープしたい」と感じている方も多いはず。 しかし、被せ物の種類をよく吟味して選ばない […]

2025/02/10  美しさと強さを両立!ジルコニア治療の魅力とは?

武蔵小山駅から徒歩2分の歯医者「東海林歯科医院」の東海林です。 見た目が美しい白い被せ物を入れる治療にジルコニア治療があります。 ジルコニアは、見た目だけでなく、強度や機能性の面でも優れており、近年希望する方は増えていま […]

2025/01/12  歯の定期検診は3ヶ月毎がおすすめ!その理由と検診内容を知ろう

武蔵小山駅から徒歩2分の歯医者「東海林歯科医院」の東海林です。 歯医者に行くのは歯が痛いときだけ、詰め物が取れてしまったときにしか行かないという方は少なくありません。もちろん、症状が出てから早めに治療することは重要ですが […]

2024/12/18  舌苔がつく4つの原因!舌の汚れを簡単に取る対処法とは

こんにちは。 武蔵小山駅から徒歩2分の歯医者「東海林歯科医院」の東海林です。 舌が白や黄色、茶色などの色がついていて不安に感じている方はいらっしゃいませんか。 舌苔があると見た目の印象もよくないですし、口臭の原因にもなる […]

2024/11/15  インプラント治療で行われるサイナスリフトとは?治療方法や特徴を詳しく解説!

こんにちは。 武蔵小山駅から徒歩2分の歯医者「東海林歯科医院」です。 サイナスリフトは、インプラント治療で行われる骨造成手術の一つです。 インプラント治療では、インプラントを埋入できるだけの骨の厚みや量が必要で、足りない […]

2024/10/01  インプラントを成功させるために大切な術前CT検査について詳しく解説!

歯を失った場合の治療方法の一つに「インプラント治療」があります。 インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込むことで、自分の歯のように使用することができる治療法です。 日本でインプラント治療が始まったのは、1990年頃から […]

2024/08/30  実はすごい!唾液の7つの働き

私たちのお口の中では、常に唾液が分泌されています。当たり前のことですから、普段は意識することが少ないかもしれません。しかし、唾液はさまざまな役割を担っており、常に私たちの健康を守ってくれています。 例えば、虫歯を予防した […]

2024/08/05  歯ぎしり・食いしばりの原因と対処法を詳しく解説!

歯ぎしりは、寝ている間などに上下の歯を擦り合わせる現象です。ギリギリと音を立てることが多く、家族などから指摘されて気がつく人も多いです。 そして、食いしばりは、無意識に上下の歯をぐっと噛み締めてしまう癖のことを指します。 […]

2024/06/29  気になる口臭は治せる?口臭の原因と対策を徹底解説!

口臭の悩みは、なかなか人に相談しづらいデリケートな問題です。 「口臭があるのか気になる」「口臭が気になって人と話すのが億劫だ」という人もいるかもしれません。 口臭には様々な原因があります。 今回は、口臭の原因と対策につい […]

2024/05/24  虫歯のリスクファクターとは?歯の健康を脅かす虫歯の要因とその対策を解説!

昔から、「歯をしっかり磨かないから虫歯になってしまった」「甘いものばかり食べているから虫歯になってしまった」などと言われることがあります。 実際その通りで、虫歯は自然に発生するわけではなく、「歯を磨かないこと」や「甘いも […]

1 2 3 4 5 >