矯正歯科
歯科矯正とは
歯科矯正とは、歯並びを矯正する治療のことです。
見栄えの問題だけのように思われがちですが、健康な生活を営むために必要不可欠なことです。例えば、上の歯と下の歯の噛み合わせが悪い場合、倦怠感や頭痛、免疫力の低下などの自律神経の乱れを引き起こすことがあります。
また、悪い歯並びを放置しておくと歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病にかかってしまうリスクが高まってしまいます。
歯科矯正が必要な人
叢生
(そうせい)
歯並びがでこぼこの状態のことを指します。
上顎前突
(じょうがくぜんとつ)
いわゆる出っ歯のことで、前歯が飛び出している状態のことです。
下顎前突
(かがくぜんとつ)
上前歯よりも下前歯の方が前に出てしまっていることです。
開咬
(かいこう)
上の前歯と下の前歯の間に隙間ができてしまうことです。
過蓋咬合
(かがいこうごう)
下の歯が隠れてしまうほど上の歯が深く噛み合っている状態のことです。
空隙歯列
(くうげきしれつ)
歯と歯の間に隙間が空いている状態のことです。
正中離開
(せいちゅうりかい)
前歯に隙間ができている状態を指します。
交叉咬合
(こうさこうごう)
上下の歯を噛み合わせたときに上下の歯が交叉してしまう歯並びを指します。
矯正の仕方(成人編)
歯を矯正するためのリンガルブラケットと呼ばれる金属の土台を歯の裏側に装着する方法があります。このメリットは、矯正器具が外から見えないため、見栄え良く矯正を続けることができます。表面に矯正器具をつけるタイプよりは少々治療費が高額になります。矯正器具が取れやすい、しゃべりにくい、歯ブラシが不快などの問題点が解消されます。
一方、ブラケットを歯の表面側につける従来の方法も多く使用されています。ただし、ブラケットは白金属のタイプが使用されますので、以前よりは目立たなくなりました。ブラケット自体が薄くなっているので装着感も改善されています。
他には、マウスピースを使用する方法があります。透明で薄いマウスピースを定期的に新しいものと交換して歯を矯正していきます。マウスピースが透明なので装着していることが周囲にはわかりません。食事以外の時間は常につけておくことができます。
矯正の仕方(小児編)
小児の場合は、虫歯のリスクが少ない取り外し式の矯正装置が使われます。ちょっとした入れ歯のようなタイプです。歯列を広げたり、乳歯からの生え変わりをうまくコントロールしたり小児の時点でしかできない矯正治療を中心に行います。
インビザライン
インビザラインは透明なマウスピース矯正で、世界170万人の治療実績を持つ装置の目立たない矯正です。
東海林歯科では見えない矯正「インビザライン」を提供しています。矯正歯科医の東海林貴大が治療にあたります。
あなただけの透明なマウスピース型装置を製作、装着後も目立つこと無く、金属ブラケットを使用しないことからアレルギーや、生活やスポーツでの、ブラケット脱落アクシデントの心配もありません。
インビザラインは決められた時間、用法を守って歯に被せて頂くだけ。着色が気になる時、また清掃の時は簡単に外すことができる装置の目立たない矯正です。
インビザラインドクター(認定医の)東海林 貴大は矯正専門医です。
- 気づかれないほど目立たない透明な装置です。
- 取り外しできてとても衛生的です。
- 厚さ僅か0.5mm 快適な医療用マウスピース。
- 装置の脱落、金属アレルギーの心配なし。
- 治療中の痛みがほとんどありません。
インビザラインの治療ではマウスピース(アライナーと呼びます)を、約2週間ごとにご自分で取り替えて頂きます。クリニックでの検診は1.5ヶ月~3ヶ月に一度と、これまでの矯正治療のように頻繁にクリニックに通わずに治療できます。
独自の3次元シミュレーションで治療を計画をわかりやすく
アライン社独自の3次元シミュレーションソフトを使用することで、治療計画や完了にいたるまでの歯の移動を、ドクターの分かりやすい説明とともに、コンピューター画面上で画像および動画として確認することができます。
治療についてのご質問や不安はどんなことでも、矯正歯科医の東海林 貴大にお尋ねください。
インビザラインの特徴は患者さんが矯正治療を行う間の QOL (生活の質)を高い形で維持できる点です。まさに患者さんが主役の矯正治療がインビザラインです。
治療費用や治療期間は、これまでの金属によるブラケット矯正と大きく変わることはありません。また歯の移動の痛みが少ないことから、痛みに敏感な方ほどマウスピース型矯正を喜んでいただけます。
その一方、大きく歯の乱れた方、抜歯矯正の方などには適した治療と言えません。
インビザラインによる歯列矯正の費用
東海林歯科では矯正だけを担当する歯科医を擁して、装置の目立たない矯正をご提案します。歯並びと噛み合わせでお悩みの方はお気軽に東海林歯科までご相談ください。